オフィス家具

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は高知県内の自治体に納品した、応接会議テーブル、チェアをご紹介します

応接室のテーブル、チェアは従来重厚で、応接チェアは大きめ、ソファ型の物との組み合わせ、テーブルは小さめで全体的に高さは低めに設定されていました。しかしながらこのタイプでは、具体的な打ち合わせ等で長時間使用するには向かないため、応接会議兼用の製品が重宝されるようになりました。今回納品した物ではテーブルは2100mm幅1100mm奥行720mm高のテーブルで、作業性は通常の執務用デスクと変わりありません。椅子は比較的小型のもので、8席設置し、動きやすいようキャスター付きの物にしています。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は高知県内の自治体に納品した傾斜型書架をご紹介します

今回納品いたしました、オカムラの書架、ライブラインは棚板の後部を4度後傾させて地震の際に書籍が前に飛び出しにくくしています。わずか4度ですが、振動に対して、飛び出し抑制に大きな効果があります。また従来の複柱書架とは異なり、側板パネル方式となっており、棚本体の強度を増して、且つ意匠性も高めたデザインになっています。今回は部屋の壁面が白色なので、棚本体、側板ともホワイト色を選択しています。部屋の内装にあわせ、本体はシルバー、ブラック、側板はこれに加え、木目調パネルを複数種用意しています。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は公立病院に納品したキャスター付きパネルパーテーションをご紹介します

昨今の感染症を受けて、病院内での感染予防と、入院される方のプライバシー保護の観点から、病室前の通路に一時的にパネルを設置する必要が生じ、今回の導入が計画されました。簡単に移動させることができること、掃除、メンテナンスを容易に行うためスチール製、メラミン化粧板張りであることが求められました。それらに加え、この製品では写真のとおり壁面材の色と調和し温かみのある色調であることから導入に至りました。私たちは、機能性ばかりでなく周囲との調和、デザイン性にも配慮した提案をしています。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は高知市内の企業に納品したホワイトボード付ローパーテーションをご紹介します

このパーテーションは、片面がクロス張り、片面がホワイトボードで構成されるものとなります。部屋を間仕切ると同時にホワイトボードとして使用できるこのようなパネルは、オフィスにおける、クリエイティブスペースと呼ばれる空間等に採用されることが多いです。今回の物は比較的リーズナブルなものになります。直線設置のため安定脚を取り付け自立しています。このタイプは、連結のためのフックに方向性があるタイプで、パネルを裏表交差して使用する際は連結部分にジョイントポールが必要、同方向で連続使用の際は付属のフックで連結できます。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は収納倉庫の限られた空間に設置した書庫の事例をご紹介します

高知市内の福祉施設にて施工いたしました今回の事例、既に設置された物品棚の横にある、限られたスペースに収納書庫を設置する必要がありました。以前は収納書庫は幅900mmの物しかありませんでしたが、近年は900mmのほか、800mm、各々その半分の450mm、400mmの物等があります。今回は幅800mm+450mmの構成で、設置スペースに収めました。耐震固定は当然ですが、上置き書庫は内容物がわかるよう、ガラス扉引戸タイプとしたため、ガラス部分を地震の際破損しにくいアクリル製にしました。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回はオカムラさんの新製品のご紹介をいたします。

 

REGAS(リーガス)

デスクでノートPCを使うときや、ものを書くときにうつむきがちになり、

首や肩が疲れていませんか?
「REGAS(リーガス)」は、天板を傾斜することで、目線が上がり姿勢を改善。
さらに上下昇降を取り入れ、時々立って働くことで、身体への好ましい影響や働くリズムも生みだします。
天板を傾けて、目線を上げて、心も身体もイキイキと。
新しい働き方、はじめてみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの商品の詳細が更に気になる方がいましたら下記メーカーHPをご覧ください。

okamura REGAS(リーガス)HP

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。

高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は高知県内の大学に納品しました、アーロンチェアをご紹介します。メッシュチェアのスタンダードであるアーロンチェアは、デザイナーのビル・スタンフとドン・チャドウィックにより、健康に良く、多彩な機能を備え、多様なサイズに合う、環境に配慮したチェアの創作に取り掛かり、世界中の誰もが今まで見たことのないデザインに辿り着きました。人間工学およびマテリアルの先駆的な一歩を踏み出し、スタンダードであるウレタンフォームと布やレザーを使用することなく、快適な座り心地を提供し、オフィスチェアの在り方について人々の考え方を変え、不動の地位を築きました。

今回納品したモデルは、ハーマンミラーの座るという科学に関する最新の研究、マテリアル、製造、技術の進化、そして現代の仕事に基づいてオリジナルのデザイナー、ドン・チャドウィックにより、リマスターされています。1994年のオフィスと、現代のオフィスは大きく異なります。たくさんの変化が起こった今、現代の仕事、働く人々、ワークプレイスのニーズをさらに満たすよう進化しました。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは!高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている高知オフィス作り.comです。

今回は高知県の某大手製造工場様へ、プロジェクト用のミーティングスペースに机・椅子を納品致しましたので、ご紹介します!

画像1

ご紹介のミーティングルームでは多様な使い方を想定している為、机も椅子も移動させ易いキャスターが付いた物を選定致しました。

また、フロア1面を使う場合でもかさ張らない様に、椅子は重ねる事が出来る物を。机は折りたたんで平行に収納が可能な物を選びました♪

画像2

画像2の様に、ミーティングや会議等、人数や内容に合わせたレイアウト変更が容易に出来る為、スペースの有効活用にもなっております。

画像3

今後は複数のミーティングを同時に行える様にとお客様の要望にお応えする為、可動式のローパーテーションを設置予定となっています。先ずは、人数規模を想定した靴箱を準備しております(笑)

 

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。

高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

 

 

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は官公庁にて行った、会議用椅子の納品についてご紹介します。

今回納品させていただいた会議用椅子は、一般会議室でよく使用されているスタッキングチェアです。こちらのお客様ではすでにご使用になられているスタッキングチェアがあります。写真後方に移っているものがそれで、まだそれほど劣化しているわけではありません。では、なぜ今回新しいものを導入したかというと・・・、今回の感染症対策です。現在ご使用になられているものは布張りで、ビニールカバーを付けて使用されていますが、それではどうしても座り心地が良くありません。そこで今回、メンテナンスの容易な、ビニールレザー張りの椅子を導入されました。ビニールレザー張りにも種類がありますので、耐アルコール、耐次亜塩素酸の両方が表記されているものを導入されることをお勧めします。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

こんにちは、高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている高知オフィス作り.comです。

今回はライオンの新製品のご紹介をいたします。

キーレスロッカー

イメージ画像

SLタイプ(スマートI C錠)の特長

イメージ画像
イメージ画像

オペレーションカードSIC-OC1

  • ボタン部を押し、カードをかざしツマミを回すだけの簡単操作で素早く扉の開け閉めが可能。
  • 入館証など既に運用中のICカードを共用できるキーレスエントリー。カード管理も簡単です。
  • オペレーションカードを使って入館証、定期券など所有のICカードを登録可能。
    (開閉カードは別途ご用意ください。)

※ 登録したICカード紛失時の解扉対応は別途有償となります。

使用方法

登録方法

イメージ画像
イメージ画像
  • 暗証番号を押してツマミを回すだけの簡単操作で、素早く扉の開け閉めが可能なキーレスエントリー。
  • 施錠時はツマミを回すだけで自動ロック。
  • 解錠は、ボタンを押してツマミを回すだけ。
  • ボタンは押しても直ぐもどるので暗証番号を知られにくい上に、番号くずしの手間も不要です。

※ 暗証番号を忘れた場合など、非常時の対応は別途有償となります。

解錠:ボタンを押してツマミを回すだけ
施錠:ツマミを回すだけで自動施錠

DLタイプ(ダイヤル錠)の特長

イメージ画像
 
  • 4桁の暗証番号にダイヤルを合わせてツマミを回すベーシックな使用方法のキーレスエントリー。
  • 施錠時はツマミを回し、暗証番号以外の数字にしてロックします。
  • 錠本体の設定を変えることでワンタイム仕様のビジターロッカーとしても使用できます。

※ 暗証番号を忘れた場合など、非常時の対応は別途有償となります。

こちらの商品の詳細が更に気になる方がいましたら下記メーカーHPをご覧ください。

キーレスロッカー

 

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。

高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com

1 6 7 8 9 10 21