こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

本日はオカムラ製デスク、会議テーブル、ミーティングテーブル、椅子等の納入事例を紹介いたします。

▼オフィス

▼会議室

▼ミーティングスペース

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

↓リンク先

オフィス家具

Windows10のサポート終了について

Windows 10のサポート終了が2025年10月に予定されていることをご存知でしょうか?サポート期間中は定期的にセキュリティ更新プログラムが提供されていますが、サポートが終了するとセキュリティ更新プログラムの提供がなくなるため、ブラウザを使用しているだけでウイルス感染や不正アクセスのリスクが増大してしまいます。特に中小企業では、個人情報や取引先の機密情報をパソコン上で管理することが多く、こうしたセキュリティの脆弱性が、事業に大きな損失や信用問題を引き起こしかねません。

しかしながら、パソコンの入れ替えにかかる費用は、中小企業にとって無視できない大きな負担です。昨今のパソコン価格は、半導体不足や円安に伴う部品コストの上昇により、高止まりしています。さらに、2024年以降はWindows 10のサポート終了による需要増加や、教育機関向けのGIGAスクール構想の影響もあり、価格がさらに上昇する可能性が指摘されています。このような状況において、コスト面での負担を軽減する選択肢として、再生パソコンに注目が集まっています。

 

再生パソコンとは

再生パソコンは、新品と中古品の「いいとこ取り」を実現したコストパフォーマンスの高い製品が多く、岡村文具が取り扱う再生パソコンは、大手企業で不要になったパソコンを回収し、次のような工程を経て、新品同様の性能に仕上げています。

 

メモリ増設・SSD交換による高速化

パソコンの性能を左右するメモリ容量を増やし、SSDを交換することで、起動速度やデータ処理速度が飛躍的に向上します。これにより、複数の業務用アプリケーションを同時に使用してもスムーズに動作します。特に、業務効率を改善したい中小企業にとって、ストレスなく使用できるパソコン環境は大きなメリットです。

 

OSの再インストール・初期設定の完了

全ての再生パソコンには最新のOSが再インストールされ、初期設定が完了した状態でお届けします。これにより、IT担当者が不在の法人様でも、導入後すぐに使用を開始することができます。面倒な設定作業が省けるだけでなく、時間の節約にもつながります。

 

厳格な品質管理による安心感

再生パソコン専門店であるPC next では、品質管理を徹底し、関西電力グループ基準の検品に合格した製品のみを販売しています。メモリ増設やSSD交換により、耐久性と信頼性が向上しており、長期間にわたって安定した性能を発揮します。また、故障時のサポート体制も充実しており、トラブルが発生した際には迅速な対応が可能です。

 

高性能を保ちながらも導入コストを抑える

最新の高性能パソコンは、オーバースペックで価格も高額な場合が多く、全ての企業が必要とするわけではありません。再生パソコンは、限られた予算で最大限の効果を得たい企業様に最適な製品です。「高額な新品は不要だが、快適なパソコン環境は確保したい」と考えている方には、再生パソコンがおすすめです。

 

取り扱いラインアップ(一部)と問い合わせ方法

 

岡村文具では、大画面ノートパソコンやモバイルパソコン、デスクトップパソコン、その他周辺機器、ソフトウェアなど幅広く取り揃えています。この機会に、コスト削減と快適な業務環境の両立を実現する再生パソコンをご検討ください。お問い合わせいただければ、貴社に最適なモデルや導入方法をご提案いたします。ラインナップや金額を確認したい方もお気軽にご相談ください。

 

<問い合わせ先>

株式会社岡村文具

電話番号:088-873-2266

↓↓ 以下WEBフォームからもお問い合わせいただけます!! ↓↓

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

本日は高知市内のお客様にてLED照明工事を致しましたので、事例紹介致します。

ご提案の内容と致しましては、器具毎交換と既存の器具を使うパターンでご案内致しました。

ご相談の結果、今回は既存器具を使い安定器をカットするバイパス工事を行いLED蛍光灯を使える様に致しました。

 

 

 

 

 

作業時間も一灯あたり5分程度で終わる比較的簡単な工事となります。

世の中的にもLEDが普及して来ましたが、まだまだ蛍光灯を使われている所も多いです。使用している照明器具にも耐久年数があり、JIS(日本工業規格)によると安定器の交換目安は10年とされております。安定器を交換せずに使用すると、チラツキや蛍光管の交換時期が短くなったりと使用環境・経済的にも良くありません。

中には工事不要のタイプのLEDもありますが、LEDの消費電力と安定器の電力が加わる為、こちらは経済的効率が良いとはいえません。

また古い安定器を使用を続けると焦げ臭いにおいや、まれに安定器の絶縁劣化などから火災が生じる場合もあります。

蛍光灯を使われている方は、器具交換または配線工事によるLED化をお勧め致します。

↓リンク先

照明工事

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

本日は高知県内の大学講義室に、既存書庫の移設を行った事例をご紹介します。研究棟通路に設置されている書庫を別当講義室に移転設置する業務をご依頼いただきました。

■元の設置状態です。組織改編等で利用度が低下していました。

■移設先の状況。ここにある既存の書庫は撤去転用、及び一部廃棄します。こちらは生徒の数に比して収納が不足していました。

■レーザーを使って書庫の水平を調整して各々の連結設置を行っていきます。

■各々耐震対策の壁固定を行って完成です。

 

 

古くなった家具でも各々使い勝手、状態を見極めて使いまわしていくことで長寿命化させることが可能です。新規家具の購入に限らず、従来品の転用等のお手伝いもいたしますので、ご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

↓リンク先

オフィス家具

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。

高知オフィスづくり.comを運営しています株式会社岡村文具です。

高知オフィスづくり.comは高知県でオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転など、あらゆるオフィスづくりに対応しております。

今回は、郵便ポストの取り換え工事を行いましたのでご紹介いたします。

お客様から現状の郵便ポストには鍵がついていないため、セキュリティに不安があるとのことでご相談をいただきました。

こちらが現状の郵便ポストですが、カバーがプラスチックでできており、また劣化もしているので鍵の取付は難しいと判断し、取り換えをご案内いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外構専門の方に作業していただき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郵便ポストの取り換えが完了いたしました!

ダイヤル錠がついてますので郵便物の盗難などのリスクが減り、セキュリティ面でも安心ですね。

高知オフィスづくり.comではオフィスの内装だけではなく、今回のような外構工事にも業者の選定から、施工まで一括で対応することが可能です。オフィス内装、外構に関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。

高知オフィスづくり.comについて

高知オフィスづくり.comが手掛けた施工事例はこちら

高知オフィスづくり.comへのお問い合わせはこちら

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は高知県内のお客様にて駐車場の白線ラインを補修した事例をご紹介致します。

駐車場や駐輪場に引かれている白線のラインがありますが、白線が剥がれて駐車の際に止めづらい経験をされ方は多いのではないでしょうか。

白線が剝がれて見えづらくなると、駐車スペースが分かりにくくなり、本来駐車できる台数よりも少ない台数しか駐車できなくなる可能性があります。

また大きな駐車場の場合には、停車に時間がかかり駐車場内の渋滞や、接触事故を誘発する原因にもなります。

今回は駐車スペース6台分の駐車スペースと駐輪スペースの白線を補修させて頂きました。

下の写真は施工後の写真になりますが、白線がハッキリ見える事で駐車スペース境界も分かり、安全に車を停車できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

施工内容としては、剥がれた古い白線の除去を行った後コンクリート地面を高圧洗浄機で清掃、白線引き直しをしております。今回、駐車スペース6台分と駐輪スペースで施工期間は週末の2日間で作業完了致しました。

 

 

 

 

 

 

一度、駐車場・駐輪場の白線を確認頂き、不鮮明な白線は補修する事をお勧め致します。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具、施設什器購入のご相談は高知オフィスづくり.com にお任せください。

 

 

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作.comです。

高知市内の企業様から床のタイルカーペットが浮き上がっていて、イスのキャスターが引っ掛かったり、つまづいて転倒する危険性もあるので貼替えをしたいと相談がありました。

現場を下見しお客様とも話をする中で、タイルカーペットではなくOAタイルへ貼替えすることとなりました。

また、今回は日中ではなく、業務終了後の時間で作業をしてほしいとご要望をいただきました。

 

■Before

執務エリアはタイルカーペットの浮き上がりがかなりひどい状態でした。通路やセキュリティのための前室部分も貼替えすることとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■After

木目調のOAタイルに変更したことで、今までとかなり印象が変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キレイに仕上がりました。

お客様からはタイルカーペットの浮き上がりがなくなり、きれいなオフィスになった。また転倒の危険性もなくなったと大変喜んでいただけました。

 

高知オフィスづくり.comでは床の貼り替え工事(タイルカーペット、OAタイル、長尺シート等)やOAフロアの施工も行っております。

床工事、OAフロア工事に関するご相談は、高知オフィス作り.com にお任せください。

 

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com 床工事

高知オフィス作り.com OAフロア工事

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は高知県内のお客様にてOAフロア施工事例をご紹介致します。

元々はタイル床であった場所を、事務所として運用する為OAフロアの施工工事を致しました。

 

 

 

 

 

 

既設のタイル上にOAフロア下地材を敷設していきます。

 

 

 

 

 

 

下地材を敷く事で微細な振動や不陸の調整と防止し、パネル本体をなじませることが出来ます。歩行感もソフトになります。またテナントビル等では、既設床面の保護としても効果があります。

 

 

 

 

 

 

今回は置敷タイプのOAフロアを敷設しておりますが、その他に【支柱タイプ】もあります。施工期間・費用・配線収納容量によって自社にあったOAフロアを選ぶ必要が御座います。

職人さんが丁寧に貼り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

完成写真になります。

 

 

 

 

 

 

施工場所の広さにもよりますが、一般的な事務所であれば1日~3日程度で工事も行えます。現在、足元の配線整理などでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具、施設什器購入のご相談は高知オフィスづくり.com にお任せください。

↓リンク先

オフィス家具

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

本日はオカムラ製テレキューブ(集中ソロワークブース)の納入事例を紹介いたします。

こちらのお客様ではコロナ禍以降Web会議の比率が高くなり、執務室が静かな環境なのでWeb会議に参加する場合は1人で参加する場合でも会議室を予約し、占有してまうことで業務に支障も出ているという課題と、個人情報を取り扱う業務や集中して仕事に取組み生産性を向上させるためにもソロワークブースが必要だと感じたそうで、複数社のソロワークブースで比較検討をしていだき、弊社の提案を採用いただきました。

 

 

■組立開始

 

 

■完成

天井にはスプリンクラーが設置されています。

内観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今では各社から様々なソロワークブースが出ています。その中でもオカムラのテレキューブは反響音・残響音への対策や火災対策・衛生管理・事故防止についてもしっかりと対策がされていますので、安心してご利用いただけると思います。

また、1人用~4人用、用途に合わせていろいろな製品がラインナップされていますので、様々なシーンで活用いただけます。

オカムラ テレキューブ製品HP

 

大型で消防申請なども必要となる商品になるので、設置するためにはEV使用可能か?設置で組立に必要な天井高さが確保されているか?設置箇所に対して消防設備が整備されているか?等の事前確認も必要となります。

 

導入を検討しているが、設置が可能かわからない等不明な点があれば、実際に現地に訪問し確認させていただくことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

↓リンク先

オフィス家具

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は当社が納品した応接会議システムの事例をご紹介します。昔の応接セットと言えば、ゆったり掛けられるアームチェアとソファ、テーブルの3点セットが一般的でしたが、実務打ち合わせの際は、テーブルの位置が低くチェアやソファも深く掛けるタイプであるため、機能性には欠ける面がありました。そこで近年ではテーブルの高さを一般の執務デスクの高さに合わせて、チェアの質感を維持した物の導入が増えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応接会議システムには、より応接椅子のイメージを残したものと、オフィスチェアの機能性を重視した物の、2パターンがあります。また近年はテーブルに配線機能を施した物や、テーブルが上下昇降機能を有するものなども導入されております。応接室と質感を高めるため、椅子の張地、テーブル天板の色や質感等を入念に検討します。部屋自体の壁面、床面の意匠も一体で検討できるとより望ましいです。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具、施設什器購入のご相談は高知オフィスづくり.com にお任せください。

↓リンク先

オフィス家具

 

1 2 3 58