こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです
今回は高知市内のオフィスで行った既存のスチールパーテーションの防音性能向上のため行った、パネル交換業務についてご紹介いたします。
■オフィスのスチールパーテーション壁設置のメリット、デメリット
オフィス内を間仕切で仕切る方法としては、スチールパーテーションと、軽量鉄骨壁(LGS下地+石膏ボード)がありますが、短納期で、レイアウト変更時の再利用が可能な、スチールパーテンションを採用されるケースが多くあります。一方、防音性能の面では軽量鉄骨壁に一歩譲る面があります。特に、圧迫感を低減するため上部オープンや、ガラスを組み込んだパーテーションは防音性能は大きく低下します。
■圧迫感を低減するため欄間部分をガラス間仕切りにしています。
吸音材を貼りつけるなどしていましたが、満足できる効果を得ることができませんでした。そのため、防音性能を優先することとして、スチール間仕切りと交換することにしました。
■交換作業を行うためにパーテーションに接している家具を取り外します。
■交換するパーテーションにはグラスウール充填で防音性能を高めます。
■スチールパネルの取付。
■取り外した家具を再設置します。
音は天井や床、扉の隙間などからも漏れていきますので、完全な遮音は困難ですが、グラスウール充填の効果もあり、防音性能は大きく改善しました。
私たちはこれまでの多くの実績で積み上げたノウハウによりお客様の多様なニーズに対応し、ご満足いただける提案、業務を遂行してまいります。
↓リンク先
高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。