オフィス作りセミナー

IT活用で働き方改革をするための実践法を知る経営セミナー
中小企業だからできる業績UPにつながる
攻めのIT活用
会 場 | ちより街テラス |
受講料 | 無料 |
日 時 | 2019年3月6日(水) 時間 10:00~17:00 |


過去にIT導入をして失敗したことがある

IT活用で働き方改革をするための実践法を知る経営セミナー

IT化をしたいが何からすればいいか分からない

社員のリスラシーが低いから使いこなせるか不安

他社のIT活用例が知りたい

ITに投資する余裕がない

中小企業がIT活用する必要あるの?
セミナーの内容
■■■■■ セミナーの詳細内容 ■■■■■
【クラウドサービスを活用した働き方改革 ~Microsoft Office365~】
■講師:ダイワボウ情報システム(株) 森下えみ 氏
生産性の向上に役立つMicrosoftのOffice365を活用して簡単に働き方改革を実践する方法をご紹介します。
働き方改革に向けて何かしらしたいけど、何から初めていいかわからない…そんな方にお役立ちのセミナーです。
これまでバラバラに使っていたメールや予定管理、ファイル共有やオンライン会議などの機能を効率的に利用できます。
【2019年以降の時流と中小企業が取り組むべきデジタルシフト経営】
■講師:(株)船井総研研究所 マーケティングコンサルタント 細井錦平 氏
今は誰もがスマホを持ちインターネットを使ってすぐに検索をする時代。
マーケティング手法や働き方が大きく変わっています。IT化への対応は必須です。フットワークの軽い中小企業こそIT化に取り組み、他社と差別化をするチャンスです。これからの時流と中小企業のデジタルシフト成功事例をご紹介します。
【「働き方改革」の実現に向けたパソコンのログ活用術】
■講師:(株)STNet 講演者:Sky(株)インストラクター
働き方改革の中でも重視されているのは長時間労働の問題です。本セミナーではパソコンがどのように使われているのかを
パソコンのログを「見える化」することで把握する方法をご紹介します。また、パソコンの利用状況を把握することで、残業時間を削減する方法を事例を交えてご紹介します。
【地域創生自治体セミナー ふるさと納税のこれから”先読力が地域を創る”】
■講師:(株)トラストバンク 田村悠揮 氏 (株)フューチャーリンクネットワーク 村木さくら 氏
ふるさと納税を導入してからの現状とさらなる地域創生を目指した事例をご紹介します。
また、寄付を集めるだけでなく、活用して地域の問題解決に取り組む動きや、ふるさと納税に取り組む過程で地域を巻き込み変化を起こす事例等のご紹介をいたします。
※同業者のご参加はお断りしています。
開催概要
タイトル | IT活用で働き方改革をするための実践方法を知る!経営セミナー |
---|---|
開催日程 | 2019年3月6日(水) ■第1講座 10:30~11:20 クラウドサービスを活用した働き方改革~Microsoft Office365~ 講師:ダイワボウ情報システム(株) 森下えみ氏 ■第2講座 13:00~13:50 2019年以降の時流と中小企業が取り組むべきデジタルシフト経営 講師:(株)船井総研研究所 細井錦平氏 ■第3講座 14:20~15:10 働き方改革の実現に向けたパソコンのログ活用術 講師:(株)STNet、Sky(株) インストラクター ■第4講座 15:40~16:30 地域創生自治体セミナー ふるさと納税のこれから”先読力が地域を創る” 講師:(株)トラストバンク 田村悠揮氏、(株)フューチャーリンクネットワーク 村木さくら氏 ※受付開始は15分前です |
会場 | ちより街テラス3階 〒780-0806 高知県高知市知寄町2丁目1-37 ※駐車場あり(無料) |
定員 | 各講座 先着40名 |
受講料 | 無料 |
お問い合わせ先 | 主催:株式会社岡村文具 TEL:088-822-0364 FAX:088-873-2268 |